会計・簿記知識

会計・簿記知識

【職場でドヤれる会計知識】もう忘れない!仕訳の覚え方

仕訳というのは、取引を貸借の形で記述するものだ。このとき、「貸借ってどっちが右で、どっちが左だっけ」「勘定を貸借どっちに書くか分からない」「そもそも何が増えて、何が減るんだっけ」といった混乱があるので、まず初心者はここで壁に当たる。今回はこれらの覚え方について解説する。
会計・簿記知識

【職場でドヤれる会計知識】運転資金とは?黒字倒産はなぜ起こる。

運転資金とは事業の継続に必要なお金のことだが、この一言だけでは体系的に理解したことにならない。 「なぜ運転資金が無くなると会社がつぶれるのか?」と問われると「そんなの当たり前じゃん」と思うだろう。 しかし、「黒字倒産はなぜ起きる?」と言われたときにちゃんと説明できる人は何人いるだろうか?
会計・簿記知識

【職場でドヤれる会計知識】損益計算書 あなたは自社の利益を知ってる?

損益計算書とはある期間のうちに企業がどれだけ収益(Revenue)と費用(Expense)を計上したのかを表す。 サラリーマンひとりひとりにとって、損益計算書はとても大事なものなはずだ。 なにせ自分の会社がいくら儲けているのかというのは、自分の生涯年収やキャリアに大いに関係するものだからだ。
会計・簿記知識

【職場でドヤれる会計知識】製造原価を知ろう

製造原価というのは材料費・労務費・経費の3要素で構成されており、さらにそれぞれに直接費・間接費という区分けが存在する。これらの要素を正確に把握することで、製品原価とはどのように認識されるべきかを知ることができる。製造原価の各要素を正確に知り管理可能とすることはビジネスの基本でもある。
会計・簿記知識

【職場でドヤれる会計知識】貸借対照表と経営指標

貸借対照表とは、企業が保有する財産の運用状況を示すための報告書で、期毎に公告することを義務付けられている。株主、債権者、その他利害関係者といった、その企業に関係がある人々に、財政状況を示すためのものだ。 英語ではBalance Sheetと言って、B/Sと表記される。
会計・簿記知識

【職場でドヤれる会計知識】貢献利益

貢献利益というのは、ある事業部や製品(セグメントという)の売上高から、変動費及び個別固定費を差し引いたもののことを言う。 事業部の評価には共通固定費も売り上げから差し引いた純利益ではなく、共通固定費を含まない貢献利益を考慮する必要がある。
会計・簿記知識

【職場でドヤれる会計知識】損益分岐点

会社勤めの人が知っておくと、ふとしたことで同僚と差がつく財務会計の知識を教えていく【キャリアアップのための会計知識】シリーズ。 財務会計的な視点が普段のアウトプット(発言や資料作り)に組み込まれることで、上司やそのまた上の上司、さらには顧客にも「おっ」と思ってもらえる。すなわちチャンスが広がる。
タイトルとURLをコピーしました