SAP

SAP FI

【SAP固定資産機能 FI-AA】償却領域と勘定設定の概説

SAPには固定資産管理の会計機能が備わっており、固定資産マスタの管理、固定資産の各取引に応じた会計処理をSAP上で行うことが可能となっている。まず前提として固定資産の会計処理、SAPの固定資産機能の概説と、勘定設定・償却領域といった会計処理の前提となる設定の成り立ちについて説明する。
SAP 技術情報・その他

【SAP技術者向け】意外と答えづらい「SAPの今のバージョンなに?」と質問された時の調べ方

システム保守をやっていると、「SAPの今のバージョンなに?」と訊かれることがある。 自分が今扱っているシステムなのだからバージョンくらい答えられて当たり前……と思いきや、これが意外と答え辛い。今回はシステムの各種バージョン・環境情報を訊かれたときに確認すべき箇所についてまとめる。
SAP 技術情報・その他

【SAP技術者向け】IDocを一覧データとして取得・検索する方法

IDocは階層構造を持ち、階層はそれぞれ「セグメント」として定義し、セグメント内に項目並びと階層構造を設定する。この階層構造ゆえに送受信したデータの一覧化や検索が難しいという側面もある。例えば「ある伝票番号がデータ連携されたかどうか調べたい」といった場合、一覧化のためにひと工夫が必要となる。
SAP 技術情報・その他

【SAP技術者向け】システム障害のときに役立つ監視系トランザクション

SAPに限らず、システムの保守をしていれば、障害や不具合に出くわすことは一度や二度では済まない。たいていはなんとなく原因にアタリがつくものも多いが、たまに異常が起きてはいるようだが原因箇所がわからないという状況にも遭遇する。 そうした時に確認するべきトランザクションについてご紹介する。
SAP SD

【SAP SD基礎】販売管理(SD)の機能概要

企業の販売・出荷プロセスにかかわる管理機能全般を備えるのがSAPのSDモジュール。 具体的には、得意先からの引き合いを登録する受注管理機能、出荷やピッキングの管理、得意先への請求機能および売上・出荷の財務会計モジュールへの連携といった機能がSAP SDではカバーされている。
SAP MM

【SAP MM知識】在庫数の履歴の調べ方(テーブル:MARD、MARDH)

在庫領域の機能構築をする際、「過去の特定時点の在庫数量を取得したい」という要件が出ることがある。 今回はテーブルMARD(保管場所在庫)およびMARDH(保管場所在庫の履歴)の特徴について説明し、そういった要件への対応方法について整理する。
SAP PP・MRP

SAP需要予測機能の解説(まとめ)

ある品目が将来的に必要となる数量(所要量)を、これまでの在庫移動実績(出荷や消費)の過去データに基づき、数理的なモデルを用いて予測する機能が、SAP標準機能として存在する。この記事では3点についてまとめる。 ・SAP標準で使用できる需要予測モデル ・マスタ設定およびカスタマイズ設定 ・SAP需要予測機能の実行フロー
SAP PP・MRP

【SAP知識】需要予測機能の解説(③運用編 品目需要予測と販売事業計画)

SAPの需要予測機能を運用するにあたり、各機能をどのようなフローで扱えばいいのかについて解説する。 SAPの需要予測は「品目需要予測」を使用するか「販売事業計画」を使用するかにより、フローが若干異なってくる。今回は、まず全体的なフローを俯瞰した上で、運用の各段階で必要とされるオペレーションなどを詳しく説明する。
SAP PP・MRP

【SAP知識】需要予測機能の解説(②品目マスタ・カスタマイズ設定編)

SAPの需要予測機能を使用する上で、前提となる各種設定(品目マスタ需要予測タブの設定、需要予測プロファイルおよびMRPタイプ等のカスタマイズ設定)について解説する。 設定内容は、需要予測機能のうち、「品目需要予測」を使用するか「販売事業計画」の需要予測機能を使用するかによって、設定箇所が異なる。
SAP PP・MRP

【SAP知識】需要予測機能の解説(①需要予測モデル編)

SAPでは主に4つの需要予測モデルから、各品目や販売事業計画ごとに、どのモデルを適用するかを選択することが出来る。 4つの需要予測モデル ・恒常変動モデル ・季節モデル ・傾向変動モデル ・季節傾向モデル 今回はこれらのモデルについて、計算方法や実行時に指定するパラメータについて解説する。
タイトルとURLをコピーしました