【SAP FI-AA知識】リース固定資産の現在価値の算出方法(エクセルPV関数を使用)

SAP FI

SAPの固定資産モジュール(FI-AA)において、資産マスタ(Tr:AS03 照会)のリースタブに「現在価値(PV)」という項目がある。

固定資産の対応をしていてよく要望を受けるのが、
「リース資産の一覧をエクセルに抽出した時に、現在価値も一緒に載せてほしい」
というものだ。

現在価値はマスタ画面上の項目なので、一見するとテーブルから抽出できるように思えてしまう。
しかしながら、これは都度計算して表示している項目に過ぎないので、実はDBテーブル上に保持していない。

したがって残念ながら単純抽出が出来ない
(筆者が知る限り、テーブルANLA、ANLPなどには無い)

しかし、こういった際には、エクセル上でPV関数を使うことで、簡単に現在価値を求めることが出来る

PV関数の使い方

エクセルレイアウト

まずPV関数を使うためのエクセルを用意する。

資産マスタ一覧を抽出した想定のエクセルとする。関数のための必要項目のみ列挙する。

SAPから少なくとも以下の項目を抽出しておく。

PV関数のために必要な項目
・A列 ANLA-ANLN1 資産番号
・B列 ANLA-ANLN2 資産補助番号
・C列 ANLA-LZINS 年利
・D列 ANLA-LRYTH 支払周期
・E列 ANLA-LEANZ リース支払回数
・F列 ANLA-LEGEB リース支払

PV関数の引数

PV関数の引数は【利率】【期間】【定期支払額】【*将来価値】【*支払期日】の4つとなっている。

PV関数

【*将来価値】と【*支払期日】は入力しなくても問題ない。SAPの資産マスタ上の計算結果とも一致する。

次に、PV関数の各引数に対して当てはめていくべき値を説明する。

引数:利率

【引数:利率】には、SAP資産マスタ上のリースタブにおける「年利」を当てはめる。

年一回払いしか無いのであれば「年利」のセルをそのまま参照しても良い。

・支払周期に注意

ただし、月払いであれば一年に12回支払いがある。一月当たりの利率は【年利÷12】となるので注意が必要。

リース資産によってそれぞれ異なる支払周期を持つため、「年利」に「支払周期」の概念を加えた値を【引数:利率】に渡す必要がある。

「支払周期」は年払いなのか、半年払いなのか、四半期払いなのか、月払いなのかを表すパラメータだ。

支払周期12 ⇒12ヶ月に一回の支払い、つまり年間01回払い
支払周期06 ⇒06ヶ月に一回の支払い、つまり年間02回払い
支払周期01 ⇒01ヶ月に一回の支払い、つまり年間12回払い

・支払周期を加味した計算式

年に何回払いなのかによって、年率の割り方が決まる。年1回だったら1で割り、年2回だったら2で割り、年12回だったら12で割る。

つまり計算式としては以下のようになる。

一回当たりの利率 = 年利 ÷ 年あたり支払回数

年あたり支払回数は以下のように求めることが出来る。

年あたり支払回数 = 12(一年の月数) ÷ 支払周期

以上をまとめるとこうなる。

一回あたりの利率 = 年利 ÷ (12 ÷ 支払周期)

・100分率にも注意

SAPの「年利」の項目は%表示のため、エクセルに渡す際は100で割ってやる必要がある。
よって最終的に【引数:利率】に渡すべき値は下記の計算式となる。

一回あたりの利率 = (年利 ÷ (12 ÷ 支払周期))÷ 100

・エクセル上の計算式の記述

($C2/(12/$D2))/100

ちなみに列の絶対参照は付けても付けなくても、今回はどちらでもいい。

引数:期間

【引数:期間】はリース期間を引数として渡す項目となる。

SAP画面上では、「リース支払回数」がそれにあたる。

※SAP画面上の「リース期間」の方が該当しそうだが、これはSAP画面上の現在価値計算には考慮されていないようだ。

・エクセル上の記述

単純に$E2を参照するよう記述すれば良い。

引数:定期支払額

【引数:定期支払額】は一回当たりのリース料を引数として渡す項目となる。

SAP画面上では、「リース支払」がそれにあたる。

・エクセル上の記述

単純に$F2を参照するのだが、支払なので金額にマイナス符号を付ける必要がある。
よってエクセル上は「-$F2」とする。

まとめ

最終的には、エクセル上に以下の関数が入力されることになる。

=PV(($C2/(12/$D2))/100,$E2,-$F2,,)

これにより現在価値が求められる。あとはリスト全ての行にこの関数を適用すればいい。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました