ブログ月間50,000PVを達成して分かったこと。収益やノウハウを公開

ブログ論

ここ最近は月間PVが5万以上を記録するようになってきたため、これまでのブログ活動の総括も含め、ブログレポートを行いたいと思います。

いつもご訪問頂いている皆様、当ブログの記事をご覧になっていただいた皆様、本当にありがとうございます。

なお、当ブログは特定のIT技術分野の話題が多いブログですが、本記事はIT業界に関係の無い方にも参考にして頂けるように、なるべく50,000PVまでの道のりを一般化して考察していきたいと思います。

前回記事:

ブログ月間10,000PVを達成すると何が起きる?ノウハウ・収益・反省点など
IT・ビジネスに関するブログを始めて1年ほどが経ち、おかげさまで今月(2020年12月)は初めて 月間10,000PV に到達しました。ご訪問いただきました皆様、本当にありがとうございます。 年の瀬なので、1年間の振り返りや試行錯誤、アクセス統計や収益データなどを、ブログ活動報告としてまとめたいと思います。
【ブログで成果を上げたい人へ】
多数のブロガーが影響を受けた『沈黙のWeb』シリーズ!
Webマーケティングとは何か?成果が上がる文章とはどのようなものか?
ブログのライティングや集客に悩む人が一度は読むべき教本。
この本と出会わなければこのブログの成長も無かった。
沈黙のWebライティング
沈黙のWebマーケティング

ブログ月間50,000PVを達成して分かったこと

月間10,000PV達成時⇒月間50,000PV達成までの振り返り

前回記事(月間10,000PV達成)から1年半ほどが経過しました。
ブロガーさんの界隈では、同程度の実績をわずか数か月で達成したなどの報告をされているのを見て、自分もまだまだだなと思いつつ。
しかし地道にやっていくしかないかなと思いました。
仕事が忙しく、更新できない期間もそれなりにありましたので、やはりちゃんと継続しないといけないと改めて思う次第です。

月間50,000PV達成時の状況
・ブログ記事数 168記事
・ブログ歴 約2.5年

アクセスの伸び率から要因分析

以下は2021年以降の月間アクセス数と、投稿記事数(累計)の推移を表したグラフです。

PV数と記事数の関係は、停滞期も含めて連動関係にあるように見えます。
この点に着目して要因分析をしていきます。

特定ジャンルの記事数を増やすことに注力した

前回記事(月間10,000PV達成、2020年12月時点)では、アクセス数の伸びは特定ジャンル(「SAP」というERPパッケージソフト)に関する解説を取り扱い始めたことでPV数が大きく伸びたことを説明しました。

その後、更新頻度は少ないものの、SAP関連記事を作成することに注力してきました。
2020年12月時点では「SAP」カテゴリの記事は55記事でしたが、2022年8月現在は98記事あります。
SAP記事に注力したことで、よりPVをのばすことができたと言えるでしょう。
SAP記事数は1.8倍(55記事⇒98記事)にしかなっていませんが、PV数は5倍(1万⇒5万)という伸び方をしています。

このように「より集客率の高いテーマ・ジャンルの記事に注力していくで、PVは正比例以上の伸び率で増加する」ということがわかりました。

ジャンル内の網羅性を上げること

特定ジャンル内で扱うテーマの網羅性を上げることに注力したことも、PVの増加に貢献しました。
例えばSAPには「会計」「販売」「購買」「生産」など複数の領域がありますが、それらの全領域の解説記事を作成し、なるべく多くのSAPに関わる技術者の悩みを解決することを目指しました。

結果的には以下のように主要モジュールの概要説明を一通り作成完了し、SAPまとめページも作りました。

このように、網羅性を上げることはSEOにも一役買ってくれたと実感しています。

月間50,000PV達成すると何が変わるのか?

ここからは、50,000PV達成の効果について、できるだけ具体的に説明していきたいと思います。

ブログ収益について

GoogleアドセンスやAmazonアソシエイトは、比較的手軽に収益を上げられる仕組みです。
Googleアドセンスは貼っておくだけで良いので本当にお手軽ですし、Amazonアソシエイトはビジネス本・ビジネス漫画の紹介をしています。

参考:ビジネス漫画紹介記事↓
仕事に役立つ・やる気が出る・面白いビジネス漫画まとめ100選(社会人におススメ)

Googleアドセンス+Amazonアソシエイトの合算で、振れ幅はあるものの、だいたい13,000~20,000円くらいの収益が上がります。
月間30,000~50,000PVクラスのブログで、アフィリエイトを主目的にしていないのであれば、まだまだGoogleアドセンスが収益の主軸といった形になるでしょう。

また、検索順位が上がることにより人目に触れる機会も増えるため、Webライティング等の仕事のご依頼を頂くようにもなります。
純粋なブログ収益とは少し違いますが、これもブログの効果と言えるでしょう。

その他、アフィリエイトにはあまり本腰を入れておらず、残念ながらまだ分析できるほどの情報はありません。

他ジャンルの記事の検索順位も上がってくる

このブログではSAPの他にもIT・ビジネス関連の話題を扱っています。
主には「中小企業診断士」「IT業界(SIer)」「働き方」「ビジネス本・ビジネス漫画紹介」といったものがあります。

例えば以下のような記事は、検索ワードで一位に浮上してきており、ドメイン自体がGoogleに評価されてきたことの現れと言えます。

カテゴリ「楽しく生きる働き方

意識が低い社員で何が悪い!?労働者は常に向上心を持たないといけないのか?
労働はしたくないが、生きるために仕方なく仕事をしているだけ。 だから会社組織にコミットするなんてまっぴらだ。 昇進したいわけでもない。 昇給を望むわけでもない。 ただ一定の給料、一定の業務で、ストレスもなく過ごしていきたい。 そういった事を望んでいるのだろうと思われる。 本当は、労働から解放されたいと願っているのだ。

カテゴリ「ビジネス本・マンガ紹介

仕事に役立つ・やる気が出る・面白いビジネス漫画まとめ100選【社会人おススメの仕事漫画】
ビジネスマン・社会人におススメしたい、仕事やビジネス知識を題材にした漫画を100作品選びました。 マイナーだけど面白い作品も多いので、是非読んでみてください。 社会人の仕事や生活について考えるきっかけとなる作品です。

クローズドASPからのお誘いを頂くようになる

月間30,000~50,000PVくらいになると、色々なお問い合わせを頂くようになります。
とくに顕著なのがクローズドASPのお誘いです。

クローズドASPとは、クローズド=情報公開をしていないアフィリエイト案件を扱うASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)のことで、「Rentracks」などが有名な業者さんとして挙げられます。
通常より高単価のアフィリエイト案件が揃っていますが、誰でも申し込めるA8.netなどのASPと異なり、業者側で対象メディア(ブログ)の選定を行っています
クローズドASPからの連絡をもらう程度になると、「そろそろブログが認知されて特別感が出てきたかな……?」と思って良いかと思います。
クローズドASPの営業担当の方に、色々と質問したり相談したりもできます。

とはいえ当ブログはアフィリエイトは今まであまり注力をしてきませんでしたし、大した成果も上がっているわけではないので、(お誘いを頂いていて恐縮ながら)まだまだ発展途上といったところです。

今後の戦略

月間50,000PVを超えたと言っても、まだまだブログ界では下級戦士のようです。
以下サイト様の『PV数でわかるブロガー番付|あなたのブログはどのレベル?』によれば、月間3万PV~10万PVまではまだ「アマチュア」ということでした。

PV数でわかるブロガー番付|あなたのブログはどのレベル? | マクサン
あなたのブログのPV(ページビュー)はどのくらいですか? このマクサンによく寄せられる質問の一つに、 「月間5万pvになるとどのくらいのブログ収入になるの?」とか、 「ブログのアクセスが20万pvあるんだけど、それって良いの?悪いの?」 …

ブロガーとしてトップアマやエキスパートを目指していくため、今後はしっかりと計画を立てていく必要がありそうです。

継続性を維持する

1ヵ月に最低1記事以上、どのようなジャンルでもいいので作成し、とにかく継続することを優先したいと思います。
ここ一年は諸事情で更新できない期間が発生してしまいましたが、あとからPV数をグラフ化してみると非常に勿体ないということを実感しました。
継続してブログを更新すれば、数字は必ずついてくるものだと確信できます。

勉強不足を補う

ここ一年は勉強不足によるネタ切れや、新ジャンルの開拓などがおろそかになっていたのは否めません。テーマを決めて改めて勉強をし、自分の中で消化し体系化することで、新たな記事を書けるようになります。
いわば「仕込み」のようなものです。

こうした地道な活動を継続するというのが大事だなと思います。

初心を忘れず

月間1万PVを達成したころは、目先の数字に一喜一憂すべきでないということを心に誓ったものですが、ついつい数字を眺めてばかりいる日もあったりします。
検索一位をとっていた記事の順位が下がったりすると、残念な気持ちになるものです。

ただ、「IT業界で悩んでいる人を助けたい」というブログを始めた時の気持ちをもう一度思い出し、自分の中で体系化したナレッジを提供し続けていくことで、ブログの価値を自然と高めることができるのかなと思います。
そうして、いずれ「ブログ論」を人に語り教えられるようになりたいものです。

【『沈黙のWeb』シリーズを手掛ける株式会社ウェブライダーが提供する有用ツール】

・素人でもプロっぽいバナーやヘッダーを作れる『バナープラスV2

・「ウェブライダー式SEOのノウハウをすべて詰め込んだSEOテンプレート『賢威

・独自研究の「100を超える視点」により、文章の改善点を提案する『文賢

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました