新型コロナ不況を乗り越えるには?感染症の歴史に学んでみる

楽しく生きる働き方

※当ブログは感染症について、一切の医学的見地からのコメントを行う意図はありません。

残業ペンギン
残業ペンギン

新型コロナウィルスですが、日に日に感染者が増えていっています。
4月5日の東京都の感染者は143人に上りました。
都は、不要不急の外出を控えるよう呼びかけていますね。

みる子
みる子

自粛と言っても、どうしても暢気な国民性だ。遊びに出かけている者も多いだろう。
4月4日は巣鴨で縁日が開かれて大賑わいだったそうだな。

残業ペンギン
残業ペンギン

ニューヨークやイタリアの医療崩壊の状況を報道などで見ていないのでしょうか……?
こんなことを続けていたらとんでもないことになると思います。
海外から警鐘を鳴らしてくれている人も居ますよ!

残業ペンギン
残業ペンギン

もう緊急事態宣言を出すしかありませんよ~!
前に紹介した『首都感染』(講談社文庫)でも東京を都市封鎖してました。あんな風に、有刺鉄線で幹線道路を封鎖して、外出も禁止すべきです。

みる子
みる子

まあ落ち着け。

まずは感染により直接的に失われる人命を減らす、という点では確かにその通りだ。
しかしながら、当然だが小説ほど上手く事が進むはずもない。
また、過剰な自粛によって発生する経済の落ち込みに関しても考える必要がある。

残業ペンギン
残業ペンギン

け、経済ですか?
この期に及んで経済を気にするより、まずは人命なのでは……。

みる子
みる子

残念ながら、人命を重視するからこそ、経済のこと、つまりコロナ不況によって発生する社会不安のことも考えないといけないのだ。

残業ペンギン
残業ペンギン

人命を考えるからこそ、ですか?

終息後も社会は続いていく。コロナ不況の影響は?

みる子
みる子

不況と自殺率は相関があると言える。
下図は失業率と自殺者数(経済・生活問題)の推移をグラフにしたものだ。

【データ取得元】
警察庁
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/jisatsu.html
総務省統計局
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.html

みる子
みる子

青の線が失業率の推移であり、オレンジの線が経済・生活問題を理由として自殺した人数の推移だ。

残業ペンギン
残業ペンギン

これは……連動していますね……。

みる子
みる子

明らかな相関関係が見て取れる。
もちろん、相関関係があることと因果関係があることはまた別の話だが、これは社会不安と自殺者が連動していると考えるに十分な統計だと思う。

残業ペンギン
残業ペンギン

1999年に急増した後、しばらくして下がってきているのですね。
リーマンショックのあたりであまり増えていないのは少し意外です。

みる子
みる子

失業率はバブル経済崩壊後の90年代からすでに上がり始めていた。
原因は、建設業やサービス業の雇用悪化を背景とし、構造的および摩擦的失業に起因することが大きいといわれている。

【構造的失業】
労働力の供給が労働需要を上回った状態で発生する、構造的(Structual)な失業のこと。
【摩擦的失業】
労働者と仕事の間に摩擦(Friction)がある場合の失業のこと。
労働者の適正、スキル、好みに合った仕事が見つからない場合に経験する失業である。
残業ペンギン
残業ペンギン

要するに、経済を悪化させすぎると、失業による自殺者の増加が発生してしまうということですか……。

みる子
みる子

2010年ごろを境に、失業率も自殺者数も一貫して減少傾向にある。

それが再び増加してしまうことは避けたい。

残業ペンギン
残業ペンギン

医療崩壊によって失う直接的な人命と、経済活動停止により失う間接的な人命……。どちらを取るかなんて言われても、人間は神様ではないからそんなの選べません……。

みる子
みる子

医療崩壊を起こさないように、感染症により亡くなる数を最小限に抑えるために、しかし経済を崩壊させないように最適解を探す。これは途方もなく難しい問題だ。
そういう意味では、今は結構コントロールできているのではないかと思う。

残業ペンギン
残業ペンギン

で、でも、メディアでは結構政府批判が多いです……。
例えば安倍総理は、各世帯にマスク二枚配布の件で叩かれているようですが……。アベノマスクとか言って。

みる子
みる子

それこそが日本の病巣だと思うがな。
そういう分かりやすいところしか分からないから、安易な政権批判に走る。
『首都感染』でも閣僚内でも経済を気にする声があったことが描写されており、首都封鎖に反対する声はとても多かったが、現実世界でそれらのバランスを取ることはどれほど難しいことだろうか。

残業ペンギン
残業ペンギン

なるほど……。分かりやすいところだけ取り上げて、あーだこーだ言っても、仕方ないですよね。

みる子
みる子

まあ、それにしても政府がもう少し納得感のある伝え方をすれば、だいぶ違う気はするがな。
ちなみにマスク配布は賛成だぞ。最近全然買えなくて困ってる。
不織布のマスクを医療従事者に優先して配り、更にその他国民にも布マスクを配るのは、医療崩壊をまず防ぐという観点で理にかなっている。
洗えば再利用できるしな。

残業ペンギン
残業ペンギン

自粛やロックダウンも、バランスを考えてやらないと却って悪影響というのは、なんとなくわかりました。
でも、そうは言っても、経済を守るためには政府の経済補償が不可欠だと思います。
しかし経済補償の話も、あまりこれといったものが出てこないですよね?

みる子
みる子

経済補償はこれから詰めていく感じだろうな。
東京都は商業施設に休業要請を行うらしいが、どこまで補償があるのかは注視したいところだ。

残業ペンギン
残業ペンギン

一時は、一律の現金給付とかいう話も出てきていたので、ちょっと期待してたんですが。

みる子
みる子

それも難しい所だな。一律の現金給付は「ボーナス感」があるので国民は概ね歓待するだろう。
しかし、経済効果がきちんとあるのか?今回の不況で失業した人や、会社が潰れた経営者、多額の借金を抱えることになった人が、自殺に走らないように救えるのか?
こういうことをしっかり考える必要がある。

残業ペンギン
残業ペンギン

うーん……たしかに、一律現金給付だと、国民みんな嬉しいですけど、コロナ不況で本当に困窮してしまった人を救う手立てになるかというと、ちょっと違うかもですね。

みる子
みる子

麻生財務相が言っている「前回の給付は経済効果がなかった」というのは、そういう点も込みだと思う。

経済活動と感染症は切っても切れない

みる子
みる子

ところで、我々はもう少し過去に学ぶ必要があると思う。
人間の経済活動と、感染症の流行は密接な関係にあり、別々に議論してしまうと対応を見誤るかもしれない。

残業ペンギン
残業ペンギン

そうなのですか?

みる子
みる子

この本を紹介しよう。

感染症の世界史
文庫「感染症の世界史」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。克服できる日は来るのか。40億年の地球史から人類と微生物の関係をたどる

『感染症の世界史』角川ソフィア文庫
著者:石弘之

みる子
みる子

感染症の流行は、経済活動によって引き起こされると言っても過言ではない。
いくつかの記述を引用しよう。

森林の奥深くでひっそり暮らしていたオオコウモリが、生息地の破壊で追い出されてエボラ出血熱ウイルスをばらまいたのかもしれない。
(中略)
エボラ出血熱の流行は大規模な自然破壊の直後に発生することが多い。たとえば、ガボンはマンガン鉱、ウラン鉱などの地下資源の宝庫だ。一九九四年のガボンでの流行は、金鉱山の開発で広大な森林が破壊された直後に発生した。
『感染症の世界史』角川ソフィア文庫 p.31

中国と西アジア・地中海沿岸地方を結んだ「シルクロード」は、東から絹、漆器、紙などが、逆に西からは、宝石、ガラス製品、金銀細工、じゅうたんなどが主な交易品だった。同時に、様々な病気も人や家畜と共に運ばれていった。西から東には主として天然痘やハシカ、そして東から西にはペストだった。
『感染症の世界史』角川ソフィア文庫 p.98

新大陸とアフリカとの貿易がはじまり、連れてこられた奴隷とともにアフリカの感染症が新大陸に持ち込まれた。十六~十七世紀にマラリア、一六四八年に黄熱病が持ち込まれ、この二つの病気は新大陸に根を張って、先住民やヨーロッパからの移住者の健康を蝕んだ。
『感染症の世界史』角川ソフィア文庫 p.114

みる子
みる子

経済活動を行うことによって感染症の流行を引き起こしてきたというのがよくわかる。
そして、感染症が流行したら経済が停滞するのは当然の事なのだ。
経済活動と感染症は、一見間接的な関係しかないように見えて、表裏あるいは攻防の関係にあると言っても良い。

残業ペンギン
残業ペンギン

たしかに、近年のSARSや新型コロナウィルスも、人の移動が活発になったから感染が爆発的に広がったんですよね。
「感染が流行ったから経済活動が縮小する」と考えがちですが、その前に「経済活動の拡大したから感染が流行った」という側面もあるわけですか。

みる子
みる子

特に日本は「インバウンド需要」と言って海外から観光客を呼び込むことに経済成長の活路を見出していた。
近年の中小企業白書などを見ても、インバウンド需要の伸びに着目してきた動きがあるのがわかる。

残業ペンギン
残業ペンギン

難しいものですね……。

みる子
みる子

『感染症の世界史』を読むことで、感染症と闘っている今現在の世の中の見え方が、少し変わるかもしれない。

一人一人がどう行動すべきか

残業ペンギン
残業ペンギン

まずは既に言われているように「3密」を避けて、うがい手洗いをきちんとして、外出時はマスクを付けるのが正解ですよね。

みる子
みる子

その通り。まずは感染拡大と医療崩壊を防ぐべきだ。

残業ペンギン
残業ペンギン

知らず知らずのうちに誰かに感染させたり、それがきっかけで感染が連鎖して、誰かの大事な家族の命を脅かしたりするのは絶対に嫌ですからね。

みる子
みる子

会社を休めなかったり、学校が再開されたりして、不安に思っている人も多いだろう。
特に家族に基礎疾患を持つ人が居たら、不安は極めて大きいだろう。
自主的に休むという選択肢をためらう必要は無いと思う。
休むのにどうしても抵抗がある人は、本田圭佑選手のツイートを紹介しよう。

残業ペンギン
残業ペンギン

本田選手はかっこいいですね。
ちゃんと言い切ってくれるのはヒーロー感があります!

みる子
みる子

ただし、会社に未来がないからと言って簡単に辞められない人もいる。
会社に未来もないが、自分も未来がなく、会社にしがみ付かざるを得ない人だ。

残業ペンギン
残業ペンギン

う……。確かに、不況になったら、次の仕事が見つからないかも……。
失業率と自殺者数は連動しているのでしたね……。

みる子
みる子

そういった事態に陥らないように、当ブログでは普段から「社会人は勉強せよ」と言っている
資格の勉強をして仕事に役立つ知識を付けることで、自分の未来にも自信が持てるようになり、不況にも打ち克つマインドを手にすることが出来る
リモートワークや休業で、少し時間に余裕が出来た人は、「この機会がチャンスやと思って」資格勉強に充てよう。
どのような資格であれ、勉強した事実はあなたにきっと自信を与えてくれる

残業ペンギン
残業ペンギン

やっぱり勉強は大事ですね。
一冊の参考書すら買えないほど困窮している人はともかく、この機会をチャンスと考えて、今までやってない勉強をするのは良いことですよね。

みる子
みる子

今が機会と言われてもピンとこない人のために、先ほど紹介した『感染症の世界史』の中で、非常に示唆の富んだニュートンのエピソードがあるので引用する。

ペストによりケンブリッジ大学が閉鎖されたため、ニュートンは故郷のウールスソープに戻り、雑事から離れて万有引力の法則などの研究に没頭した。彼の生涯の業績はほぼこの一年間の避難時代に集中し「ニュートンの脅威の年」とよばれる。
『感染症の世界史』角川ソフィア文庫 p.105

残業ペンギン
残業ペンギン

おおー、まさに「この機会がチャンスやと思って」ですね。

感染症の流行によって働く環境が変わって、それが躍進のチャンスになったというエピソードですから。

みる子
みる子

今こそ勉強をすることで、ニュートンのように「脅威の年」になるかもしれないな。

残業ペンギン
残業ペンギン

まさに今がチャンスだということを裏付けるような、希望を持てるエピソードですね。

みる子
みる子

そんなわけで、新型コロナで通学・通勤を不安に思っている学生や社会人は、自主的に社会からの隔離を選択するのも手段だ。
そして自己隔離を選択するのであれば、こうしたエピソードを参考にしながら、今をじっくり学ぶ機会とすることで、振り返れば今後の人生の糧となる年にすることを目指していこう
それでは、今日はここまでにしよう。

残業ペンギン
残業ペンギン

ありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました